-
【花茗荷】ミョウガの成分・効果夏の爽やかな薬味として利用されることの多いミョウガ(茗荷)。栄養価自体はさほと高くありませんが、α-ピネンやミョウガジアールなどの働きで少量でも健康維持に役立つと考えられます。血行促進作用が期待されるため冷え性の緩和に役立つほか、夏バテ・食欲不振対策、風邪予防、女性ホルモのバランス調整、集中力アップなどにも効果
-
【和蘭芹】パセリの栄養・効果栄養価の高さから近年「野菜」として注目されているパセリ。クロロフィル(葉緑素)、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール類を豊富に含むことから高い抗酸化作用があると考えられていますし、疲れ面のケアや美肌効果も期待できます。そのほか貧血予防・胃腸機能向上・口臭予防・精神安定やストレスケア・冷え性の緩和
-
【紫蘇/大葉】葉シソの栄養・効果近年シソは花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状緩和、アンチエイジング、ダイエット、美肌など様々な面で注目を集めています。ポリフェノール(ロズマリン酸、ルテオリン、アントシアニン系色素シソニンなど)やn-3系脂肪酸の「α-リノレン酸」、香り成分などの働きから現代人が抱える不調の緩和・改善に役立つのでは
-
胡椒(こしょう)/ペッパーとその栄養成分や効果効能|ピリッと爽やか、ピペリンは肥満予防にも期待?!胡椒はピリッとした辛み・爽やかで力強い香りを持つスパイス。辛味成分のピペリンには肥満予防効果や栄養吸収を高める働きがが報告されたことで健康サポーにも注目されています。そのほか胡椒に含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、ブラックペッパーとホワイトペッパーの違いなどを一挙にご紹介します。
-
ニンニク(大蒜/葫)とその栄養成分・効果効能|疲労回復や抗酸化? 気になる臭気成分の働きとは?独特な臭いがあるニンニク。食後の口臭が気になる食材でもありますが、細胞を壊すことで生成されるアリシン・アリシンから変化するアリチアミンやスルフィド類など臭気と関係する成分には健康メリットも期待されています。ニンニクに含まれている成分や期待される効果効能、食用の歴史、注意点やニオイ対策法などをご紹介します。
-
スターアニス/八角とその栄養成分や効果効能|抗酸化や女性サポートにも?! 成分や注意点とはスターアニスは八角とも呼ばれる星のような形状が特徴的な香辛料。抗酸化物質を多く含む食品でもあり、アニスに似た甘い香りの元となるアネトールなどの芳香成分によって女性のサポートにも期待されています。そのほかスターアニスに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、歴史、注意点などを一挙にご紹介します。
-
生姜(しょうが)とその栄養成分や効果効能|体を冷やす可能性がある? 食べ方や摂取量とは?生姜は世界中で香味野菜・香辛料として親しまれている食材。基本的に大量に摂取するものではないので栄養補給としては期待しないほうが良いですが、生姜3大成分と称されるジンゲロール・ジンゲロン・ショウガオールなどの働きから様々な健康メリットが期待されています。そんなショウガに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、摂取目安量や食べ方などを一挙にご紹介します。
-
シナモンとその栄養成分・効果効能|桂皮? 肉桂? 毛細血管が若返るって…?シナモンは甘い香りと温かみが特徴的な香辛料。近年は高い抗酸化作用を持つこと、Tie2(タイツー)活性化による毛細血管の保護・修復が報じられた関係からアンチエイジングスパイスとしても注目されています。そんなシナモンに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、選び方・食べ方などを一挙にご紹介します。